サドメシランサミット2025~加藤完十郎シェフ講演会&ミニ商談会

開催案内

募集中

サドメシランサミット2025~加藤完十郎シェフ講演会&ミニ商談会

開催日:2025年10月15日 ~ 2025年10月15日
イベント

開催概要

いつも佐渡産品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

飲食業・旅館・ホテル・生産者など、食に関わる事業者向けに、

佐渡に来島されるお客様に、佐渡の食で感動と喜びを提供するには

をテーマに、日本国内の数々の観光地の食をアドバイスされてきたトップシェフから学びと気付きを得る講演会を企画いたしました。

同時開催で、島内事業者が出展してのミニ商談会(参加10社程度を予定、詳細は後日掲載します)を開催いたします。

新たな食材の調達先をお探しの飲食関連事業者の皆様、佐渡島内の食関連事業者の方はもちろん、島外の食に関心の高い方も、ぜひご参加ください。

講演会のみ、商談会のみのご参加も可能です。

>>サドメシランサミット2025 チラシ(PDF)

サドメシランサミット2025 講演会&ミニ商談会

講演タイトル:佐渡の未来をひらくヒントは、足元とあなた自身に

開催日時:2025年10月15日(水) 13:30~16:00

会場:道の駅 あいぽーと佐渡 (両津港近く 地図はこちら

参加費:無料

定員:第一部 50名、第二部 30名
(定員に達し次第締め切りとなります)

タイムスケジュール

受付 13:15~

第1部 加藤完十郎シェフ講演会 13:30~14:30

食団連のご案内 14:30~14:45(一般社団法人 日本飲食団体連合会 新潟支部事務局長 仲川寛志様)

第2部 商談会 14:45~16:00

講師 加藤完十郎シェフについて

元ザ・キャピトルホテル 東急総料理長 東急ホテルズ執行役員総料理長

1952年山梨県生まれ。1970年羽田東急ホテルに入社。1990年「海外スーパーシェフ招聘イベント」でギィ・マルタン シェフに出会う。それを契機に幾度となく渡仏。彼の厨房で研鑽を積み、現在でも深い親交をもつ。2005年今井浜東急リゾート 総料理長に就任。地元の食材に注目し、野菜を主役としたダイナミックかつ繊細なナチュラルフレンチ「今井浜料理」が注目を集める。2010年ザ・キャピトルホテル 東急の総料理長に就任。2013年東急ホテルズ総料理長を兼任。

後進の育成にも力を注いできた日本を代表するシェフです。

商談会出展事業者

詳細は追ってこちらに掲載いたします。

同時開催 佐渡の農業体験半日ツアー

佐渡農漁体験創発協議会「Face to Place SADO」が主催する農業体験モニターツアーを開催します。

サドメシランサミットへのご参加とともに、1泊2日で佐渡を満喫してみませんか!

>>農業体験モニターツアーの申し込みは、Face to Place SADO ウェブサイトへ

※サドメシランサミット2025と両方ご参加をご希望の方は、サドメシランサミットへのご参加は本サイトで、農業体験はFace to Place SADOウェブサイトでそれぞれお申込みください。

モニターツアー①
無農薬米の稲刈り&はざがけ体験、棚田のほとりでティータイム
(10月14日(火)午後開催)

>>>モニターツアー①の詳細・お申込みはこちら

モニターツアー②
観光Mapに載っていない秘密の絶景スポットへ
~金北山のリフレクションと圧巻の梨畑でル・レクチェの収穫体験
(10月15日(水)午前開催)

>>>モニターツアー②の詳細・お申込みはこちら

主催者

開催生産者:

主催:佐渡市 問合せ先:株式会社スマイルファーム 080-2300-8997(平日日中のみ、電話対応可能)

募集要項

開催日時
2025年10月15日 ~ 2025年10月15日
13:30:00 ~ 16:00:00
開催場所
あいぽーと佐渡
参加費
無料
支払方法
定員
第一部50名/第二部30名 先着順(定員に達し次第締め切り)
募集期間
2025年09月10日 ~ 2025年10月15日
持ち物
お名刺をご持参ください。(受付にて2枚をお渡しください)

ご注意事項

  • ※サドメシランサミット2025と両方ご参加をご希望の方は、サドメシランサミットへのご参加は本サイトで、農業体験はFace to Place SADOウェブサイトでそれぞれお申込みください。

お申し込み

お申し込みをご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。