野草のブレンドティー Brillian<br>(さどのめぐみっ茶)

生産者

野草のブレンドティー Brillian
(さどのめぐみっ茶)

その他 #お茶 #ハーブティー #自家焙煎コーヒー #野草のブレンドティー

自然豊かな佐渡島は、千種類以上の野草が自生する、野草の宝庫。
Brillian(さどのめぐみっ茶)では、採取からパッケージングまで手間を惜しむことなく丁寧に、優しい口当たりになるブレンドティーを作っています。

野草のブレンドティー Brillianのご紹介

おいしいお茶をお届けしたいから、どこまでも丁寧に。

長崎県より佐渡島へ移住した、Brillian(ブリリアン)代表で薬草コーディネーターの片岡悦子さんとブレンダー・焙煎士の片岡絢さん。
野草に含まれるビタミンCなどの成分が損なわれないよう、独自製法で時間と手間をかけて開発しています。そんなお二人が生み出すブレンドティーは、種類ごとに優しい口当たりやさっぱりとした飲み口、まろやかさなど、多彩な味わいを楽しめます。

野草のブレンドティー Brillianのこだわり

生命力溢れた天然野草を摘み取る

佐渡には1100種類もの植物が自生しています。
自然豊かな野山や庭先に生き生きと芽吹いている野草たちを丁寧に手摘み。植物の声を聞きながら一番エネルギーに溢れている時期を選びます。
朝露の残っている午前中に採取して、すぐに水洗い。摘み取った瞬間から葉っぱの発酵が始まってしまうので時間との勝負です。

色と栄養素を失わない乾燥

高機能の乾燥機で色合い、風味、栄養を閉じ込めます。水洗いした野草は1~2センチほどにカットして乾燥。
乾燥時間が短いほど新鮮な茶葉になります。

茶葉の味を決めるカット

乾燥した野草は茶葉になるため手もみしてさらに細かくカットします。手もみすることで味がまろやかになる気がします。
ここでばらばらの大きさだった茶葉を同じ大きさにすることでブレンドしたときに味のばらつきがなくなります。

遠赤外線効果の焙煎

陶器のドラムでじっくり焙煎することにより遠赤外線効果でさらにおいしい茶葉へと変身していきます。
茶葉ごとに焙煎時間や火加減を変えることも大事なポイント。

粉ふるい

雑味の元となる粉を落とすために専用の機械で丁寧に振るいます。
そうすることで濁りのない透き通ったお茶になります。振るい落とした粉は粉茶として使います。

「美味しい!」の声をききたい。
こだわりのブレンド

0.1g単位で茶葉を調整していきます。 お客様が口に含んだ時に笑顔になるようなブレンドを当店のブレンダーが心を込めて行っています。

ギャラリー

詳細情報・アクセス

・詳細情報

生産者名
野草のブレンドティー Brillian
製造販売品
  • 佐渡の天然野草を使用したブレンドティー各種
  • クロモジ入り珈琲
購入できる場所
住所
〒952-0202 新潟県佐渡市栗野江1828−2
TEL
0259-66-2424
FAX
0259-66-2424
HP
https://megumittya.com
SNS

・アクセス